初めまして!ブログを見にきてくださりありがとうございます。
lilyと申します☺️
現在第一子を妊娠中で、産休に入ったところです。
初投稿となる今回は、ブログを始めたきっかけを書きたいと思います。

ゆるりとご覧いただければ嬉しいです
ブログを始めた3つのきっかけ
今まで事務職でフルタイム勤務をしていましたが、第一子を妊娠し、出産予定日の2ヶ月半前頃から産休に入りました。
体調も良かったため、とりあえずはの〜んびりと産休生活を楽しんでいました☺️
でも、時間のある今のうちにできることは何だろう?と考えた時に、いろいろなやりたいことの一つとして「新しいことへのチャレンジ」が浮かびました。
何かを学ぶのに良い機会だと思ったのです。
今まで平日は毎日仕事だったので、産休に入ってからは生活スタイルの確立に戸惑いもあり、最初は産休中の過ごし方について悩んでいました。
産休中の過ごし方については、こちらの記事もぜひご覧ください🌱
そもそも、私より先に独学でブログへの挑戦を始めていたのが夫でした👨
なので『ブログでもやってみれば?』と夫に言われたのが一番のきっかけかもしれません。
ちなみに夫のブログはこちら👇
→主にプログラミングに関するブログです。ご興味があればぜひ見てみてください✨
ブログなんて考えてもいなかった私ですが、夫のように独学でワードプレスを学んでブログを開設してみるのも面白いと思い、勉強することにしました✊
妊娠してみて「みんなってどうしてるの!?」と思うことがたくさん増えました。
コロナ禍でもあったので気軽に人と会って話すことも難しく、YouTubeやネット検索をして他の妊婦さんの発信をたくさん参考にするようになったんです。
自分もたくさんの人の発信のおかげでここまで来れたので(現在妊娠10ヶ月🤰)
発信側としてこれからの妊婦さんの少しでも力になれたらな•••☺️
なんて気持ちが生まれたのが、ようやくブログをスタートする後押しとなりました🌼
妊娠してみると、出産や子育てのことが未知の世界すぎて、分からないことだらけであることに驚きます。
でも、同じような境遇の仲間がたくさんいる事がとても心強くて。
妊娠経過や出産のカタチ、産後の子育てなど人それぞれだからこそ、私も一つの例として参考にしてもらえたら嬉しいなと思いました☺️
ここまでご覧くださりありがとうございます!
ブログを始めたきっかけにあるように、現在妊婦のため自分が調べて参考になったことや経験してみて学んだことなど、マタニティ関連を主に今後投稿していく予定です👶
次回は自己紹介を書きたいと思います🙋♀️
お時間ある方はぜひ見てみていただけると嬉しいです🎵
ではでは🍀
コメント