こんにちは!今回は0歳と2歳の子どもを連れて、家族4人で飛行機に乗って3泊4日の沖縄旅行に行ってきたのでレポートします。

この記事では子連れにおすすめの観光・カフェ・レストランをご紹介します
✔️子連れの旅行について知りたい
✔️沖縄へ家族旅行に行きたい
✔️沖縄で子連れに良い観光スポットやカフェ・レストランが知りたい
①定番★美ら海水族館
定番ですが、子連れで行きたい沖縄の観光スポットといえばココ。美ら海水族館です🐟✨

ベビーカーを押しての観光も不自由なく、0歳児も2歳児も十分楽しめました✨
「沖縄の海を再現した水族館」と言われるだけあって、大迫力の空間に大人も大満足でした^^!

とても広々していて駐車場から水族館までも少し歩くので、時間に余裕があると安心です。
海のすぐそばなので景色も良かったです♪


水族館ではベビーカーの無料貸し出しもあるようです
②ランチにもおすすめ★道の駅 許田
お土産やトイレ休憩だけではもったいない、ランチにもぜひ利用したい道の駅がこちら。
何軒もある飲食店から好きなものを買って、室内のフードコートにあるイートインスペースで食べられるので便利です!
食器やお茶も自由に使うことができて助かりました!
我が家は沖縄そば、天ぷら(もずく・鶏肉など)、サーターアンダギーをそれぞれ買って食べました♪

どれも安くて、とっても美味しかったです♡
「琉球銘菓 三矢」のサーターアンダギーは大人気のお店のようで、平日でも少し並びました。美味しかったのでお土産にも購入しました♪
プレーンや黒糖、紅芋、バナナ等いろんな味があって、出来立てが食べられるのが最高に美味しかったです!!
③穴場スポット★恐竜パーク
2歳の息子が恐竜にハマりだしたので、楽しめるかなと思って行ってみたのが恐竜パーク!

子どもにはなかなかの迫力!
平日の午前中に行ってみたらガラガラで、超穴場でした✨
亜熱帯のジャングルの中を恐竜を探しながらお散歩。

道は整備されているので、親子で安全に楽しめてすごく良かったです😊

ベビーカーは入口に置いていくので、赤ちゃん連れは抱っこ紐が必要です!
紅芋タルトを頬張る恐竜を発見!(笑)

恐竜に乗ってみたり・・

すべり台もありました!

息子は楽しそうに何度もすべり台を滑ったり、走ったり、思い切り遊ぶことができました!
(おかげで午後はぐっすりお昼寝してくれました♡笑)


恐竜パークで1時間半くらい遊んで、すぐそばの沖縄そば屋さんへ行きました
恐竜パークは一度入場すると、当日中であれば何度でも無料で入場できます!お友達親子はランチ後も遊びに行ってました♪
④地元の味★そば屋よしこ
恐竜パークからすぐ近くのおそば屋さん。
地元の雰囲気が良い感じでした✨

ソーキそばがとっても美味しかったです☆2歳の子どももそばをペロリ。座敷なので楽ちんでした^^
⑤絶景★古宇利島のチグヌ浜
ぜひ足をのばして行ってみてほしいのが古宇利島にある「チグヌ浜」です。
古宇利島は沖縄北部にあり、沖縄本島と古宇利大橋でつながっているので車で来ることができます!
古宇利島に向かう橋を車でドライブする時間も絶景なのでおすすめです☆

海をすぐそばで見れるチグヌ浜の景色がこちら!

道路のすぐ脇にあり、階段で浜へ降りることができます。

チグヌ浜は、沖縄のアダムとイブが暮らしていたと言われている、伝説の浜だそうです✨

沖縄らしい、美しい海を目の前に見ることができて感動しました!

チグヌ浜には駐車場がないので、近くの「古宇利ふれあい広場」の駐車場に車を止めて、そこから徒歩で5分ほどで行くことができますよ。
⑥お洒落カフェ★5910 sa-ta-cafe
古宇利島へ来たら、ぜひ立ち寄っていただきたいカフェがこちら。

5910 sa-ta-cafe(コクトウサーターカフェ)と言って、古宇利島産サトウキビ純黒糖を使用したカフェなんです。黒糖屋さんが2024年5月にオープンしたんだとか。
外観も店内のインテリアもオシャレでした^^

海が見える店内でゆったり休憩。。♪

黒みつソフトクリーム、絶品でした✨また食べたい。。。


このカフェの近くには有名な「ハートロック」があります!お時間があれば寄るのもおすすめ♡
⑦お洒落レストラン★珊瑚table
宿泊していたヴィラのオーナーさんに教えてもらったレストランで夕飯。
想像以上にオシャレで美味しくて、旅の思い出になるディナーでした!


お皿が沖縄らしくて可愛い☆

子ども用の椅子や食器もあり安心でした!
私たちのほかにも家族連れが多かったです☆

【お得情報】安くチケットを買う方法

今回ご紹介した美ら海水族館と恐竜パークへ行くなら、道の駅許田で事前に購入しておくとお得!
◆美ら海水族館
大人:2180円→1850円
中人(高校生):1440円→1250円
小人(小学生~中学生):710円→610円
6歳未満:無料
◆恐竜PARK
大人:1000円→800円
小人(4歳~15歳):600円→500円
3歳以下:無料
そのほかにも色んなチケットが割引価格で販売されていますので、下記公式サイトをご参考ください。
【おまけ】空港の時間つぶしスポット
飛行機の搭乗時間までの時間つぶし、なかなか大変ですよね。。笑
那覇空港には大きな水槽があり、子どもが楽しそうに見てくれていて助かりましたよ✨

【注意点】2児を連れての飛行機
今回は息子が2歳、娘が0歳で二人とも搭乗料金がかからない年齢だったので、息子は私、娘は夫の膝の上で飛行機に乗りました。
羽田から那覇空港まで片道3時間弱。
それはそれは長かったです😂笑
途中から寝てくれましたが、子どもを抱っこしていると身動きがとれないのでスマホをいじるか自分も寝るしかなく。。

子どもだけでなく、自分の暇つぶしアイテムもあると良いですね(笑)
我が家のように、2人の子連れで並び席をとりたい場合は注意が必要ですので書いておきます!
大人2人がそれぞれ膝の上に子ども2人を乗せる場合、保安上の理由から並び席が限られています!
- ANA:幼児連れのお客様が複数の場合は、前後の列または通路を挟んで並びの列の座席を選ぶ必要があります。
- JAL:座席を使用しない3歳未満のお子さま2人連れで、隣席の指定をご希望の場合は、幼児2名連れの方の優先座席をご利用ください。
- スカイマーク:保安上の理由から、幼児を膝の上に座らせた状態のお客様が隣同士でお座りいただくことはできません。
今回私たちはJALを利用しました。JALでは、わずかですが幼児2名連れの方の優先座席というものがあるので、HPから事前予約することができました!
行きは夫婦で隣席に座れましたが、あいにく帰りの飛行機は隣で空席がなく、前後になってしまいました。それでも、フライト中は夫婦で助け合いながら過ごしたいので、とても助かりました✨
ちなみに、JALでは子ども向けに飛行機のおもちゃがもらえたので、2歳の息子は大喜びでしばらく夢中になってくれました😊

JALのスタッフの方も子どもが泣いていると気遣ってくれたり、とても親切にしていただいて有難かったです✨
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
子連れ旅行の参考になれば嬉しいです✨
コメント